Association for Literary Exchange
〈文学交流〉関係情報
Books
青山学院大学文学部日本文学科編
『文学交流入門』(武蔵野書院、2023年9月刊)
A4判、128頁、1,500円(本体)
【目次】(*=コラム)
はしがき
Ⅰ 〈文学交流〉とは何か
〈文学交流〉という視点(小松靖彦)/〈文学交流〉の理論(西野入篤男)/*グローバリゼーションとグローカリゼーション(梅田径)
Ⅱ 〈文学交流〉の歴史
奈良時代の〈文学交流〉(小松)/平安時代の〈文学交流〉(小松)/中世の〈文学交流〉(小松)/近世の〈文学交流〉(韓京子)/近代の〈文学交流〉(1)(小松)/近代の〈文学交流〉(2)(韓)
Ⅲ 翻訳という〈文学交流〉
翻訳の理論(ローレン・ウォーラー)/海外から日本へ(緑川眞知子)/日本から海外へ(常田槙子)/翻訳文学とコンテクスト(グレゴリー・ケズナジャット)
Ⅳ 〈文学交流〉に生きた近代の文学者たち
ラビンドラナート・タゴール(新田杏奈)/エイミー・ローウェル(小松)/アデレイド・クラプシー(小松)/魯迅(吉田薫)/周作人(吉田)/謝六逸(西野入)/ケネス・レクスロス(小松)/*スレチュコ・コソヴェル(小松)/*植民地朝鮮から青山学院に留学した詩人たち(小松)
Ⅴ 〈文学交流〉の広がり
〈文学交流〉としての神話(沖田瑞穂)/アジアの説話交流(韓)/日本と中央アジアの伝承の類似(ハルミルザエヴァ・サイダ)/インド僧・菩提遷那の〈文学交流〉(藏中しのぶ)/*たましいのありか(山崎藍)/*『平家物語』と『シャー・ナーメ』に関する比較研究の状況(滝澤みか)
Ⅵ 日本と諸地域の〈文学交流〉
世界の中の日本語・日本文学(田中祐輔)/日本と中国の東北地方(林忠鵬)/日本と上海(徐静波)/日本と台湾(孫世偉)/日本の太平洋諸地域(河路由佳)/日本とインド(ギータ・A・キニ)/*親日トルコの日本の〈文学交流〉(アイシェヌール・テキメン)/*日本文学とラテンアメリカ文学の交流(マヌエル・アスアヘアラモ)/日本とカリフォルニア(トークィル・ダシ―)/日本とカナダ(クリスティーナ・ラフィン)/日本とフランス(常田)/日本とドイツ(杉山和也)/日本とスロベニア(守時なぎさ)/*ミロシュ・ツルニャンスキーと『日本の古歌』(山崎佳代子)/*ポーランドと日本の〈文学交流〉(イヴォナ・コルジンスカ=ナブロツカ)/*日本とウクライナ(江川裕之)
Ⅶ 〈文学交流〉を学ぶために
日本文学研究のための中国語(孫)/日本文学研究のための英語(セン・ラージ・ラキ)
あとがき